向いているのはどんな人?

デイサービスとは、通所介護とも呼ばれ、要介護者が送迎バスでセンターに通い、食事や入浴といった介護サービスなどを受けられるものになります。通常は自宅で家族がお世話をしているという、比較的介護度が低い人が利用するサービスであり、利用者にとっては、外に出かけ、家族以外の人と会話をしたり、行動をしたりすることで、生活意欲を取り戻し、心身の機能を維持することができるというメリットがあります。

人手不足が深刻な介護職ですが、こういった仕事に向いている人としては、まずは「忍耐力がある人」「観察力のある人」が挙げられるでしょう。介護施設の利用者は、年齢を重ねることで、身体機能が落ち、動きが緩慢になっていることも多く、中でも認知症と診断された人は、様々なことを忘れたり、思い出せなかったりということで、我慢強い対応が必要となることもあります。また、高齢者の場合、ちょっとしたことが健康を害する要因になってしまうこともありますので、普段の対応の中で細やかな気配りができたり、ちょっとした変化に気づけたりということも、介護職をするには大切な能力と言えます。

デイサービスの仕事の大きな特徴としては、「通所のみのため、夜勤がない」という点が挙げられます。特に女性の場合、「子どもが小さい」「パートナーの仕事に差し支える」などの理由で、日中のみ働きたいという人は多いでしょう。「介護の現場で働きたいが、夜勤は難しい。」という人は、デイサービスを検討してみても良いかもしれません。